3日で受かる!生保専門課程試験

3日で受かる!生保専門課程試験 - 生保専門課程に3日で受かるように問題演習ができるサイトです。
勉強ポイントの確認や問題演習などで効率よく合格出来るようご活用ください。

第9問 計算問題

第9問 計算問題について

遺族生活資金と老後生活資金に関して、該当する数字を答えなさい。

-問題文-

<条件>

1.現在の家族構成は、夫39歳・妻35歳・長男8歳・長女6歳。

2.現在の月間生活費は30万円。

3.末子の大学卒業年齢は22歳。

4.夫が死亡した場合、「家族の月間生活費」は現在の月間生活費の7割、「妻の月間生活費」は現在の月間生活費の5割。

5.夫の定年退職は60歳。

6.夫が定年退職した後の「夫婦の月間老後生活費」は現在の月間生活費の7割、「妻の月間老後生活費」は現在の月間生活費の5割。

7.平均余命は下表の数値を使用。


<問題>

〔遺族生活資金〕

1.夫が死亡した場合の「家族の生活資金」は「①」万円です。

2.末子が独立後の「妻の生活資金」は「②」万円です。

3.遺族生活資金は、上記①と②の合計金額となります。


〔老後生活資金〕

4.夫が定年退職した後の「夫婦の老後生活資金」は「③」万円です。

5.夫が定年退職時の平均余命で死亡した場合、以後の「妻の老後生活資金」は「④」万円です。

6.今から準備しておくべき「老後生活資金の総計」は「⑤」万円です。


<平均余命>

年齢男(年)女(年)
503238
513137
523036
532935
542834
552733
562632
572531
582530
592429
602328
612227
622127
632026
642025
651924
661823
671722
681721
691620
701520
711419
721418
731317
741216
751215
761115
771014
781013
79912
-選択語句-

ア.2,160 オ.5,796 ケ.7,956

イ.2,340 カ.6,048 コ.8,388

ウ.3,780 キ.6,480

エ.4,032 ク.6,660

チェック!
① エ ② ク ③ オ ④ ア ⑤ ケ

①末子が卒業するまで16年間なので、30万円×70%×12ヶ月×16年=4,032万円

②末子卒業時の妻の余命は37年(51歳女性)なので、30万円×50%×12ヶ月×37年=6,660万円

③定年退職時の夫の余命は23年(60歳男性)、妻の余命は32年(56歳女性)なので、30万円×70%×12ヶ月×23年(23年と32年の短いほう)=5,796万円

④夫死亡時の妻の余命は12年(79歳女性)なので、30万円×50%×12ヶ月×12年=2,160万円

⑤5,796万円+2,160万円=7,956万円

2m
PAGETOP